|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjp.sf.orangesignal.ta.candle.generator.CandlestickGenerator
public class CandlestickGenerator
ローソク足情報を生成するジェネレータクラスを提供します。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static CandlestickGeneratorSettings |
defaultSettings
デフォルトのローソク足生成設定群情報です。 |
protected CandlestickGeneratorSettings |
settings
ローソク足生成設定群情報を保持します。 |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
CandlestickGenerator()
デフォルトコンストラクタです。 |
|
CandlestickGenerator(CandlestickGeneratorSettings settings)
コンストラクタです。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
Candlestick[] |
generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c)
指定された4本値を使用してローソク足情報を生成して返します。 |
Candlestick[] |
generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c,
TrendProcessor processor)
指定された4本値及びトレンドプロセッサーを使用してローソク足情報を生成して返します。 |
static Candlestick[] |
generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c,
TrendProcessor processor,
CandlestickGeneratorSettings settings)
指定された4本値を使用してローソク足情報を生成して返します。 |
Candlestick[] |
generate(Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c)
指定された4本値を使用してローソク足情報を生成して返します。 |
CandlestickGeneratorSettings |
getSettings()
ローソク足生成設定群情報を返します。 |
void |
setSettings(CandlestickGeneratorSettings settings)
ローソク足生成設定群情報を設定します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final CandlestickGeneratorSettings defaultSettings
protected CandlestickGeneratorSettings settings
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public CandlestickGenerator()
public CandlestickGenerator(CandlestickGeneratorSettings settings)
settings - ローソク足生成設定群情報| メソッドの詳細 |
|---|
public CandlestickGeneratorSettings getSettings()
public void setSettings(CandlestickGeneratorSettings settings)
settings - ローソク足生成設定群情報
public Candlestick[] generate(Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c)
このメソッドは利便性の為に提供しています。
実装は日時及びトレンドプロセッサーに null を指定して、generate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings) を呼出すだけです。
o - 始値h - 高値l - 安値c - 終値
generate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings)
public Candlestick[] generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c)
このメソッドは利便性の為に提供しています。
実装はトレンドプロセッサーに null を指定して、generate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings) を呼出すだけです。
d - 日時o - 始値h - 高値l - 安値c - 終値
generate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings)
public Candlestick[] generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c,
TrendProcessor processor)
throws TrendProcessorException
このメソッドは利便性の為に提供しています。
実装は単に generate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings) を呼出すだけです。
d - 日時o - 始値h - 高値l - 安値c - 終値processor - トレンドプロセッサー
TrendProcessorExceptiongenerate(Date[], Number[], Number[], Number[], Number[], TrendProcessor, CandlestickGeneratorSettings)
public static Candlestick[] generate(Date[] d,
Number[] o,
Number[] h,
Number[] l,
Number[] c,
TrendProcessor processor,
CandlestickGeneratorSettings settings)
throws TrendProcessorException
トレンドプロセッサーが指定されている場合はトレンド情報の付与も行います。
日時は本来必須ではありませんが、トレンドプロセッサーによって必要となる場合があります。
例えば、非時系列データからトレンド判断するトレンドプロセッサーでは殆どの場合、
日時を使用してローソク足との付き合わせ処理を行う為、日時が必要になります。
d - 日時o - 始値h - 高値l - 安値c - 終値processor - トレンドプロセッサーsettings - ローソク足生成設定群情報
TrendProcessorException
|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||