クラス ClearResource
java.lang.Object
org.opengion.hayabusa.remote.ClearResource
- すべての実装されたインタフェース:
RemoteControllable
RemoteControllableインタフェイスを実装した
サーブレット経由で遠隔リソース更新を行うためのクラスです。
POSTキーとしてcommandとCLM、langが必要です。
commandは更新リソースの種別(COLUMN,LABEL,CODE,GUI)
CLMはCLM値をカンマで区切ったCSV形式
langは更新対象の言語(例:ja)です。
詳しくはremoteControlメソッドのJavaDocをご覧下さい。
- 変更履歴:
- 4.1.0.0 (2007/12/20) 新規作成
- 導入されたバージョン:
- JDK6.0,
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ -
メソッドの概要
-
コンストラクタの詳細
-
ClearResource
public ClearResource()デフォルトコンストラクター- 変更履歴:
- 6.4.2.0 (2016/01/29) PMD refactoring. Each class should declare at least one constructor.
-
-
メソッドの詳細
-
remoteControl
RemoteControllableインタフェイスの実装メソッドです。 ClearResourceでは受け取ったパラメータによってコンテキストのリソースの再読込をします。 POSTキーとして受け取るキーと値は次の通りとなります
動作はcommand == "GUI"の場合とそれ以外の場合に分かれます。 但し、リソースの更新はResourceManagerのメソッドを利用する部分は共通です。 この時、langによって更新対象の言語を選択します(nullの場合はja) ①commandが"GUI"の場合 画面リソースを更新する場合はcommand="GUI"で渡します。 GUIに限ってCLMパラメータは不要です。 ResourceManager.guiClear()がコールされて画面リソースがクリアされます。 (同時に画面リソースのラベルリソースも再読込します) ②commandが"GUI"以外の場合 commandが"GUI"以外の場合の動作はどれも同じです。 受け取ったCLMパラメータをCSV分解し、ループで回して ResourceManager.clear(key)をコールします。 返す値は XML形式の文字列です。 <clear-resource> <command>command引数</command> <lang>lang引数</lang> <keys> <key>CLM引数の更新キー1</key> <key>CLM引数の更新キー2</key> ... </keys> </clear-resource> となります。POSTキーとして受け取るキーと値 キー 内容 値 command 更新種別 COLUMN,LABEL,CODE,GUI lang 言語 更新リソースの言語 CLM 更新キー キーカラムを","で区切ったCSV形式 - 定義:
remoteControlインタフェース内RemoteControllable- パラメータ:
valMap- サーブレットが受け取ったキーと値のマップ- 戻り値:
- XML形式の実行結果
- このメソッドは、nullを返しません
-