NetBSD-current での postfix のインストール
[用語]
# は root の prompt
$EDITOR は自分の好きなエディタ
----------
# vipw
postfix というユーザをつくる
fml というユーザをつくる
# $EDITOR /etc/group
maildrop というグループをつくっておく
# cd /usr/pkgsrc/mail/postfix
# make install
# cp /usr/pkg/etc/mailer.conf.postfix /etc/mailer.conf
# cp -pr /usr/pkg/share/postfix /etc/postfix
# $EDITOR /etc/postfix/main.cf
(以下変更点のみ、あとはデフォールトでもとりあえずOK)
myhostname = このホストのFQDN
mydomain = 自分のドメイン
mynetworks = 自分のネットワーク 例: 10.0.0.0/28, 127.0.0.1/32
# enable command like "fml"
allow_mail_to_commands = alias,forward,include
# これはなくてもよい
default_privs = fml
---------
このあと fml のインストールを sendmail の時と同様に行なう
注意: 詳細については
../../INSTALL/index.html
を参照してください。
Copyright (C) 1999 Ken'ichi Fukamachi
All rights reserved.
$Id: postfix-install.wix,v 1.1.1.1 2000/04/15 05:38:39 fukachan Exp $